白の感想

読書ときどき映画。大なり小なりネタバレあり。

Top Page » Next

2023 · 03 · 17 (Fri)

今でも読めるロマンスの名作

 ブログの更新が相変わらずのんびりなのですが、実はある企画を考えています。というか、この記事はそのお知らせです。「企画」というほどでもないんですけど、このブログもだいぶ長くやっているので──2008年11月30日からなので、今年15年目──昔紹介したロマンス小説の紹介はかなり遡らないと読めないのです。それってめんどくさいですよね(´ω`;)。 そこでちょっと調べてみました。古い本は絶版や品切れになっているものが多い...

… 続きを読む

2023 · 08 · 22 (Tue)

◆『美しい標的』リンダ・ハワード(再掲)

◆『美しい標的』リンダ・ハワード(MIRA文庫) マックスは、自社が買収しようとしている会社の内部事情を探るため、社長秘書のクレアに近づく。ハンサムな容姿と話術で彼女を誘惑しようとするが、離婚以来頑なに心を閉ざした彼女は友人以上の関係を望もうとしない。何事にも冷静なはずのマックスは、そんな彼女の態度にいらだちを感じる。("Almost Forever" by Linda Howard,1986) 初掲載は2009年5月14日。 また間が空いてしま...

… 続きを読む

2023 · 08 · 18 (Fri)

おおっぴらにはなかなか言えない

 ちゃんとした記事が書けないまま、8月も半ば過ぎてしまいました。 8月は暑すぎて、思考が溶ける──などと言いながら、年中そうなんですけど(´ω`;)。 最近はテレビシリーズの『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』を延々見ています。シーズン7、100話以上あるから決心できなかったんですが、見始めたらいつの間にか残り2話……。来週配信の『スター・ウォーズ:アソーカ』までには見終わる予定。でも本当は『スター・ウォ...

… 続きを読む

2023 · 07 · 31 (Mon)

摂取したものリスト

 いつのまにか7月が終わってしまいます……。 6月も7月も何をしていたんでしょう。 先日、ラジオで「1年ぶりの大会です」みたいな中継聞いてたんですけど、私にはその「大会」がせいぜい3ヶ月前にしか思えなくて、愕然としました……。 ブログ更新する気力もないんですけど、いろいろ摂取はしておりました。読書は少ないけど……主に映画ばかり。リストにして載せておきます。『カサンドラ・クロス』 1976年製作のパニック映画...

… 続きを読む

2023 · 07 · 05 (Wed)

春のアニメ&拍手御礼

 春に始まったアニメが先週次々と最終回を迎えましたが、一番好きだったのは『スキップとローファー』でした。 石川県の島から東京の進学高に入学した女の子のお話なのですが、優しくて温かくて、ほろりと切なくて、みんないい子で──毎週楽しみでした。原作マンガは読んでいないけど、二期とかあるとうれしい……。『ハイキュー!!』なんかを見ていた時も思ったのですが、最近は本当にいやな奴を出さない話作りが定着しているみたい...

… 続きを読む

2023 · 07 · 02 (Sun)

□『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』

□『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』"Indiana Jones and the Dial of Destiny" 2023(6/30公開) 考古学者のヘンリー・ジョーンズ教授は、かつては世界を駆け回る冒険家だった。現在は妻とも別居し、大学も定年退職した。だが、インディアナ・ジョーンズと呼ばれていたその昔を知る女性ヘレナから「あるもの」の捜索を持ちかけられる。それは、第二次世界大戦中、インディがナチスから奪った太古の秘宝だった。(監督:ジ...

… 続きを読む

2023 · 07 · 01 (Sat)

踏まれたり蹴られたり&拍手御礼

 今週はたまっている感想(主に映画)を書こうと思っていたのですが、日曜日の朝からひどいめまいに襲われて、すぐに挫折してしまいました(´ω`;)。 耳石のめまいなので安静にしているしかないんですが、目を開けると世界が回ってて酔ってしまうのがつらかったなあ。 とはいえ、午後には治った。けど、いつまた起こるかわからないから、頭をなるべく動かさないでいたら背中がガチガチになってしまいました。そのせいなのか、二...

… 続きを読む

2023 · 06 · 14 (Wed)

◆『恋のアムステルダム』ジェシカ・スティール(再掲)

◆『恋のアムステルダム』ジェシカ・スティール(ハーレクイン) 出張のためにアムステルダムへやってきたアイヴォリーは、ホテルの部屋で目覚めて驚く。隣のベッドに知らない男が! ところが彼は、アイヴォリーが書類を届けに来た当の社長ローソンだった。("The Icicle Heart" Jessica Steele,1984) 初掲載は2009年5月10日。 この頃は、年の差、両片想いみたいな話が好きだったな、と思い出した。ジェシカ・スティールの代表...

… 続きを読む

2023 · 05 · 30 (Tue)

□『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』

□『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』"Guardians of the Galaxy Vol. 3" 2023(5/3公開) ガーディアンズの本部がある惑星ノーウェアをソヴリン人のアダム・ウォーロックが襲い、ロケットが重傷を負う。彼を治療すると死亡するキルスイッチを無効にするため、それを組み込んだオルゴコープ社へ向かうカーディアンズ。一方ロケットは、科学者ハイ・エボリューショナリーによる実験体にされた過去を思い出していた。...

… 続きを読む

2023 · 05 · 27 (Sat)

●『あなたという仮面の下は』エリザベス・ホイト(再掲)

●『あなたという仮面の下は』エリザベス・ホイト(ライムブックス) 未亡人のアンナは、亡き夫の母とつつましく暮らしていたが、生活のために働くことを決意し、スウォーティンガム伯爵エドワードの秘書になる。二人は惹かれあうが、身分差などが邪魔をしてお互いの気持ちを隠すしかない。そこでアンナは、ある奇策に出る。("The Raven Prince" by Elizabeth Hoyt,2006)・〈プリンス三部作〉第1作 ちょっと仕事が忙しくて更新で...

… 続きを読む