Top Page › 映画の感想 › 新作の感想(2018) › □『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』

2018 · 04 · 28 (Sat) 10:22

□『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』"Avengers: Infinity War" 2018(4/27公開)
 アスガルドの民を宇宙船に乗せ地球へ向かっていたソーは、サノスの攻撃を受ける。サノスの望みは、六つのインフィニティストーンをすべて手に入れ、全生命の半分を消し宇宙の均衡を保つこと。アスガルドにあった四次元キューブには、スペース・ストーンが収められていた。ソーたちはサノスのすきをつき、ハルクを地球に送り返す。地球に戻ったハルク/ブルース・バナーは、「サノスが来る」ととドクター・ストレンジに告げるが──。(監督:アンソニー&ジョー・ルッソ 出演:ロバート・ダウニー・Jr、クリス・エヴァンス、クリス・ヘムズワース、マーク・ラファロ、スカーレット・ヨハンソン、ベネディクト・カンバーバッチ、トム・ホランド、クリス・プラット、チャドウィック・ボーズマン、ジョシュ・ブローリン、他)

 公開日、一回目をIMAX3Dで見てきました。
 公開日(平日)一回目を見に来るような人は、楽しみにしているファンがほとんどです。特にマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の映画は。
 そして普通、どんな映画でも終わるとクレジットの間に帰ったり、3Dメガネはずしたり、カバンをごそごそし始めたり、飲みかけのジュース飲み干したり──といろいろ観客が動き出すのですけれど、この映画は終わった時は全然違った。まさに、

「しーん」

 というしかなく、誰も動かない。まるでお通夜みたいな雰囲気で……。
 明るくなったあとも普通なら「面白かったねー」「あそこはアレだったよねー」とか言いながらスクリーンから出て、トイレでも楽しそうに「このあと何食べるー?」とか話したりしているのに、なんかみんな黙ってる……。
 今までMCU見てきた人たちにとっては、見終わると本当に「お通夜」な気分になること請け合いの映画です(´;ω;`)。それほどファンを絶望に突き落とす映画でした……。悲しいとかももちろんあるんだけど、それより「絶望」なんだよ! ラストのサノスの「ひと仕事終わって、温泉に来てます」みたいな顔がムカつく。
 いや、思い切った映画だ……。このあと、どうすんのさ(゚д゚)!
 公式サイトに「なるべくネタバレしないでね」と書かれてるんだけど……個人のブログでもダメなの!? Wikipediaにはもう全部書いてあったけど!? まあ、「見ると絶望する」ってけっこうなネタバレなんだけどね(´ω`;)。「ここまでっ(;゚д゚)!?」というのもね……かなり徹底的ですよ。
 とはいえ、二時間半ほどの上映時間の中に、ものすごく話が詰め込まれているんだけど、飽きずにダレずに、各々のキャラに見せ場もあり、どのシーンもクライマックスで、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの面々は誰と絡んでもちゃんと笑わせてくれる。ガモーラが話の肝だったりするのも面白い。ソウル・ストーンにはきっと何か罠があるはずっ。そして、ドクター・ストレンジがきっとなんとかしてくれるはずっ(`;ω;´)。なんとかしてくれている……はず。
 もちろんいろいろ見落とした箇所もあるし、MCU見てない人にはわからないところはたくさんあるでしょうが、もしかして何も見てなくて誰にも思い入れがない人の方が楽しめるかもしれない。ファンっていうか、推しのいる人には刺激が強すぎますよ。
 あとインフィニティストーンは使い終わったらどうなるんかな、と思いました。再び宇宙に散らばるのかしら。また集めたら神龍呼び出せそう──そしたら、みんな生き返らせてもらおう!
 それはさておき、評価としてはとにかく「終わっていない」というのがね……。前後編になるって知っていたから、別にそれに驚いたりはしませんが、あと一年待つのかよ(;`Д´)! その間にアントマンの続編とかもあるんでしょ? いったいどうなるのよ……。
 家族が「あと一年は生きてなきゃ」と言ってましたけど、私もババアですから身体に気をつけて、続きを見なくては……。ラストの「サノスは帰ってくる」というメッセージに「帰ってこなくていいよ(゚Д゚)!」と思わずツッコミましたけど、続きではあのオヤジの顔をまた拝まねばならない……。それを見るまではとりあえずはこれくらいの評価で。気分的にはもっと上なんですけど。後編見たらどう変わるかなー。

[5/11追記]
 やっぱり評価上げることにしました。「『アベンジャーズ4』(仮)は続きというより、別物」と製作側が言っているらしいので、単品で評価した方がいいかな、と思いまして。
(★★★★☆)
[Tag] * ★★★★☆

最終更新日 : 2018-05-12

Comments







非公開コメント