2023 · 05 · 30 (Tue) 09:56 ✎
□『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』"Guardians of the Galaxy Vol. 3" 2023(5/3公開)
ガーディアンズの本部がある惑星ノーウェアをソヴリン人のアダム・ウォーロックが襲い、ロケットが重傷を負う。彼を治療すると死亡するキルスイッチを無効にするため、それを組み込んだオルゴコープ社へ向かうカーディアンズ。一方ロケットは、科学者ハイ・エボリューショナリーによる実験体にされた過去を思い出していた。(監督:ジェームズ・ガン 出演:クリス・プラット、ゾーイ・サルダナ、デイヴ・パウティスタ、カレン・ギラン、ポム・クレメンティエフ、ヴィン・ディーゼル(声)、ブラッドリー・クーパー(声)、ショーン・ガン、マリア・バカローヴァ(声)、ウィル・ポーター、エリザベス・デビッキ、シルヴェスター・スタローン、チュクウディ・イウジ、他)
ガーディアンズの本部がある惑星ノーウェアをソヴリン人のアダム・ウォーロックが襲い、ロケットが重傷を負う。彼を治療すると死亡するキルスイッチを無効にするため、それを組み込んだオルゴコープ社へ向かうカーディアンズ。一方ロケットは、科学者ハイ・エボリューショナリーによる実験体にされた過去を思い出していた。(監督:ジェームズ・ガン 出演:クリス・プラット、ゾーイ・サルダナ、デイヴ・パウティスタ、カレン・ギラン、ポム・クレメンティエフ、ヴィン・ディーゼル(声)、ブラッドリー・クーパー(声)、ショーン・ガン、マリア・バカローヴァ(声)、ウィル・ポーター、エリザベス・デビッキ、シルヴェスター・スタローン、チュクウディ・イウジ、他)
初日に見に行ったのですが、仕事の忙しさや体調の悪さなどがあってなかなか書き出せず、一ヶ月近くたってしまった(´Д`;)!
とはいえ、面白くなかったとかそういうことはまったくなく、久々に★★★★★をつけたい映画だと思いました。★★★★★と★★★★☆は面白さでは変わらないんですよね。思い入れがあるかどうかの違い。ガーディアンズには10年分の思い入れがある。それに、『アントマン&ワスプ:クアントマニア』でちょっとテンションが下がったMCUへの期待を、さっそく更新してくれたうれしさもある。ガーディアンズとジェームズ・ガンは裏切らないなあ。
はっきり言って、これで感想は終わりにしてもいいくらい(´ω`;)。見て!
……いやいやでも、三部作の最後だし、面白さを味わうためには前作2つ『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』見とくのは必至──というか、見ないともったいない。めっちゃ面白いです。けどMCUの作品なので、他の作品も見とかないとまたもったいない。ガモーラがなんでああなっててピーターが荒れてるのかとか、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』と『アベンジャーズ/エンドゲーム』見てないとわからないし。ピーターとマンティスの関係とかは二作目と『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル』を見ないとだし、ネビュラの変化とかもシリーズを通してこその感動がある。
ガーディアンズのシリーズやMCU見ていない人にはこれだけすすめるのは、いくらなんでも無理があるんだけど、それだけ積み重ねに意味があり、しかも面白さや感動が何倍も大きくなる。ずーっと見ている人へのごほうびみたいな映画だ。MCUにがっつり食い込んでるのに、その枠を超えてる出来なんだよなあ。
超える要因の一つ、それは特にロケットの過去の描き方がね……動物映画としても見られるくらい、なんというのかしら、ある意味つらい……。感情が死んでる私でも、動物に関することだと泣いちゃう。ライラ……ライラが……(言葉を失う)。
いろいろとバランス悪いところ、相変わらず悪趣味なところもあるんですが、そこから感動への持っていき方がほんとにうまくて……ジェームズ・ガン、もはや名人芸に近い。
サントラももちろん買いました。ボカロ曲が使われてて、気に入ってずっと聞いてるんですが、実は映画での印象は(私は)薄かったりする(´ω`;)。あの気持ち悪い星、よかったよね。また見たいなあ。
あとタイトルもVOLUME3になってよかったね。二作目もそのうちしれっと直るのではないか、と思ったりしていますけど。
そして、ジェームズ・ガンがリブートするDCユニバースは楽しみでもある──が……やはりガーディアンズが今回で最後は寂しいなあ……。
(★★★★★)
とはいえ、面白くなかったとかそういうことはまったくなく、久々に★★★★★をつけたい映画だと思いました。★★★★★と★★★★☆は面白さでは変わらないんですよね。思い入れがあるかどうかの違い。ガーディアンズには10年分の思い入れがある。それに、『アントマン&ワスプ:クアントマニア』でちょっとテンションが下がったMCUへの期待を、さっそく更新してくれたうれしさもある。ガーディアンズとジェームズ・ガンは裏切らないなあ。
はっきり言って、これで感想は終わりにしてもいいくらい(´ω`;)。見て!
……いやいやでも、三部作の最後だし、面白さを味わうためには前作2つ『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』見とくのは必至──というか、見ないともったいない。めっちゃ面白いです。けどMCUの作品なので、他の作品も見とかないとまたもったいない。ガモーラがなんでああなっててピーターが荒れてるのかとか、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』と『アベンジャーズ/エンドゲーム』見てないとわからないし。ピーターとマンティスの関係とかは二作目と『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル』を見ないとだし、ネビュラの変化とかもシリーズを通してこその感動がある。
ガーディアンズのシリーズやMCU見ていない人にはこれだけすすめるのは、いくらなんでも無理があるんだけど、それだけ積み重ねに意味があり、しかも面白さや感動が何倍も大きくなる。ずーっと見ている人へのごほうびみたいな映画だ。MCUにがっつり食い込んでるのに、その枠を超えてる出来なんだよなあ。
超える要因の一つ、それは特にロケットの過去の描き方がね……動物映画としても見られるくらい、なんというのかしら、ある意味つらい……。感情が死んでる私でも、動物に関することだと泣いちゃう。ライラ……ライラが……(言葉を失う)。
いろいろとバランス悪いところ、相変わらず悪趣味なところもあるんですが、そこから感動への持っていき方がほんとにうまくて……ジェームズ・ガン、もはや名人芸に近い。
サントラももちろん買いました。ボカロ曲が使われてて、気に入ってずっと聞いてるんですが、実は映画での印象は(私は)薄かったりする(´ω`;)。あの気持ち悪い星、よかったよね。また見たいなあ。
あとタイトルもVOLUME3になってよかったね。二作目もそのうちしれっと直るのではないか、と思ったりしていますけど。
そして、ジェームズ・ガンがリブートするDCユニバースは楽しみでもある──が……やはりガーディアンズが今回で最後は寂しいなあ……。
(★★★★★)
[Tag] * ★★★★★
最終更新日 : 2023-05-30