2010 · 09 · 18 (Sat) 12:33 ✎
◆『恋の予感がする冒険』ノーラ・ロバーツ(ハーレクイン)
亡父の書斎でケイトが見つけたのは、18世紀に沈んだ商船についての詳細な調査書。父は船を見つけようとしていたのだ。父の願いをかなえたい──そう思ったケイトはオクラコーク島を四年ぶりに訪れた。そこには、父の言いつけを守って別れたかつての恋人カイがいる。船を探すためには、ダイバーの彼に仕事を依頼しなければならない。("Treasures Lost, Treasures Found" by Nora Roberts,1986)
亡父の書斎でケイトが見つけたのは、18世紀に沈んだ商船についての詳細な調査書。父は船を見つけようとしていたのだ。父の願いをかなえたい──そう思ったケイトはオクラコーク島を四年ぶりに訪れた。そこには、父の言いつけを守って別れたかつての恋人カイがいる。船を探すためには、ダイバーの彼に仕事を依頼しなければならない。("Treasures Lost, Treasures Found" by Nora Roberts,1986)
『ハーレクイン・リクエスト 再会の物語』の一編。再読です。
苦手なノーラ・ロバーツ──やっぱり今回もいまいち……orz なぜなんだろうなあ。
とにかく、ヒーローにもヒロインにも肩入れできなくて、物語に入っていけないんだよね。昔のメモには「二人とも何をそんなに悩んでいるのか、理解しづらい」と書いてあった。途中でヒーロー兄の妻が、
「どうして頭のいいあなたに、こんな簡単なことがわからないのかしら」
と言っていたけど、まったく同感。作者もわかってるんじゃないか(^^;)。なのにどうして?
ヒーローもヒロインも、とにかく腰が引けているのです。慎重というより臆病で、石橋を叩いて渡らないとか壊すまで叩くとか、そんな感じです。世話の焼き甲斐もない、と兄夫婦も呆れ顔ではなかったのか?
うーん、ハーレヒーローのヘタレぶりは、情けなさすぎて全然萌えないなあ。
それに、ヒロインの父が何だかすごくイヤでね……。ひどいことはしなかったけど、親らしいことも一つもしなかった人。娘は支配下に置くだけで、あとは自分のために生きていた人。私個人としては、生理的にゾッとする人。そんなイヤな人の生前の願いをかなえるためのお話なんて……入り込めなくても仕方ないよね……orz
(★☆)
苦手なノーラ・ロバーツ──やっぱり今回もいまいち……orz なぜなんだろうなあ。
とにかく、ヒーローにもヒロインにも肩入れできなくて、物語に入っていけないんだよね。昔のメモには「二人とも何をそんなに悩んでいるのか、理解しづらい」と書いてあった。途中でヒーロー兄の妻が、
「どうして頭のいいあなたに、こんな簡単なことがわからないのかしら」
と言っていたけど、まったく同感。作者もわかってるんじゃないか(^^;)。なのにどうして?
ヒーローもヒロインも、とにかく腰が引けているのです。慎重というより臆病で、石橋を叩いて渡らないとか壊すまで叩くとか、そんな感じです。世話の焼き甲斐もない、と兄夫婦も呆れ顔ではなかったのか?
うーん、ハーレヒーローのヘタレぶりは、情けなさすぎて全然萌えないなあ。
それに、ヒロインの父が何だかすごくイヤでね……。ひどいことはしなかったけど、親らしいことも一つもしなかった人。娘は支配下に置くだけで、あとは自分のために生きていた人。私個人としては、生理的にゾッとする人。そんなイヤな人の生前の願いをかなえるためのお話なんて……入り込めなくても仕方ないよね……orz
(★☆)
最終更新日 : -0001-11-30